イメージバナー&コンテンツマッチ広告から選べる前 次 新10 1- 板 書
172:スタメン名無しさん 9/1 8:47
113 :名無しさん@恐縮です :2006/08/29(火) 13:20:00 ID:cSXxE3eb0
WBC出場選手
○05年より打率が上がった選手
×05年より打率が下がった選手
△は本塁打数の大幅な減少が見られる選手
選手 WBC 2005 2006 (本塁打05 06)
○△イチロー .364 .303 .319 (15 06)
○ 福留 .182 .328 .358 (28 20)
○△松中.433 .315 .331 (46 18)
○△宮本.667 .265 .308 (07 02)
○ 小笠原 .231 .282 .305 (37 27)
○ 川崎 .259 .271 .304 (04 03)
○ 西岡 .355 .268 .290 (04 04)
× 青木 .200 .344 .307 (03 07)
× 岩村 .389 .319 .303 (30 27)
×△和田.000 .322 .295 (27 17)
×△新井.333 .305 .291 (43 20)
× 金城 .200 .324 .287 (12 09)
×△多村.259 .304 .274 (31 08)
× 今江 .200 .310 .268 (08 08)
× 相川 .500 .259 .257 (08 06)
× 里崎 .409 .303 .254 (10 15)
×△谷繁.000 .234 .229 (14 09)
去年並みの成績を上げたのは事実上、福留、小笠原、川崎、西岡の4人だけ。
その他のほとんどが成績を下げた。まさにWBC後遺症と言える。
投手でも、WBCのエースと持ち上げられたロッテ渡辺が崩壊、上原の不振等。
次回WBC出場については、選手たちが嫌がるのは確実か。
前 次 書
ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)