イメージバナー&コンテンツマッチ広告から選べる 新10 1-
187:スタメン名無しさん 9/11 12:11

「日経ビジネス」 [2006年1月30日号 no.1326 1月30日発行]
千葉ロッテマリーンズオーナー代行 重光 昭夫氏 戦力補強は経営から
[bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji2/nb.html] 126ページから一部引用
編集長
変革を決意したきっかけは何だったのですか。
重光氏
資金負担が重くなり過ぎました。
球団の損失を親会社が損金参入できるとはいえ、耐えきれない水準に達していました。←←【例の通達のことね】
ご参考までに2003年度の千葉ロッテマリーンズの収支をお教えしましょうか。
入場料などの収入が17億1100万円。
これに対して選手の人件費が34億5700万円。
その他の経費を加えると、締めて35億1000万円の赤字でした。
2004年度はさらに悪化し、38億7100万の赤字。
これはなんとかしなれば、と考えていたら、一足先に大阪近鉄バファローズがオリックス・ブルーウェーブとの合併を決めた。
実は、我々も2004年の夏ごろに、ホークスと合併するしかないかという瀬戸際に立っていたんです。
そうしないと、生き残れない状況でした。

ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)