■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 スレ内検索



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

283球完投しても驚かない雑談

1 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 15:11
いくら大竹でもそれは無理

前スレ
282タイトル一気に紹介!!雑談ゲーム王国
http://fire.s9.xrea.com/uhyo/lv3script/test/read.cgi/ccc/1157375294/
ウヒョ雑wiki http://www2.atwiki.jp/uhyozatsu/
雑談避難所 http://zat.crap.jp/carp/
相談所 大竹が完封したら

134 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:47
真ん中で割るのに棒付き?

135 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:47
>>133
だがそれが(・∀・)イイ!!

136 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:47
すっぱマン兄弟おいしいよ(´・ω・`)

137 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:47
駄菓子( ゚Д゚)ウマー

138 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:48
今の駄菓子は中国産

139 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:48
>>134
棒が2本付いてて、真ん中が割れるようになってたソーダバーを知らんかね?

140 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:48
マーティは昨日の試合前に組長と話をしとったのか
あのAAが思い浮かんでしょうがないぜ

141 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:48
>>139
見たことないなあ

142 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:48
昔は三個のうちにひとつわさびが入ってるガムがあったよ(´・ω・`)

143 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:48
ヨーグル最強
ヘラですくえない部分を指ですくってペロン

144 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:48
まだあるんだなソーダバー
ttp://www.imuraya-ice.jp/soda/web/

145 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:49
>>143
(・∀・)人(・∀・)

146 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:49
>>143
あのどこがヨーグルトだったのかいまだに理解できないよ(´・ω・)

147 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:49
冷凍ポックンゼリーおいしいよ(´・ω・`)

148 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:49
え?今は2本に分かれるタイプのソーダバーってないのか?

149 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:49
シャレオの駄菓子屋が潰れてしまったのは
ちょっと悲しい(´・ω・`)

150 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:49
前スレでYahooの謎の銀色ターバンの正体を
探していた人は、正体に気が付いてくれたのかしら(´・ω・)

151 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:49
チューペット凍らすじゃん?
あれ半分に割って冷凍庫に立たせられないのね(´・ω・`)
昔は冷凍庫も扉だったから楽にたたせられたのに

152 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:49
>>148
>>144

153 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:50
ホームランバーは今も昔もかわらない(*´∀`)

154 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:50
ヨーグルトは食いにくいから好きじゃなかったよ(´・ω・`)

155 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:50
一度でいいから宝石箱を食べてみたかったんだよ(´・ω・)

156 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:50
>>151
チューチューペンって言ってた。
プラスチックのリングが途中に付いてて当たり付きだったなあ。

157 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:50
>>148
最近は一人っ子が増えたんで昔ほどの人気がなくなた

158 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:50
>>155
ピンクレディーのあれか!

159 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:50
駄菓子屋の経営って成り立ってたのかな(´・ω・)

160 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:51
「ヨーグル」と「ヨーグルト」は違うよね?

ジュエル飴、デカ過ぎて最後は指に溶けた飴がくっついてたなあ

161 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:51
>>144
うわ、すげえ・・・・想像と違う

162 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:51
>>158
あのCMがめちゃくちゃ魅惑的だったんだけど、
いつも50円のバニラアイスが精一杯の贅沢だったんだよ(´・ω・)

163 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:51
楊枝に刺さったきな粉棒、先端が赤色だったら1本おまけ。
おそらく人生の運のほとんどをアレ当てるのに費やしたよ(`・ω・´)

164 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:51
>>159
年金暮らしのおじいちゃんおばあちゃんが
やってたから問題なかったんだよ(´・ω・)

165 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:52
6本とか当たる恐ろしいアイスがあった。
合計で一度に20本くらい当たったことがあった。当然腹を壊した。

166 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:52
ビガーのキャンディおいしいよ(´・ω・`)


広島ローカルネタでスマン

167 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:52
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/carayoko/

遠足のおやつは300円まで。
300円でたっぷりオヤツ買えてたよなあ

168 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:52
アメに緑のメロン粉をまぶして食べるの、名前忘れちゃったよ(´・ω・)

見事に舌が緑色に染まるのがすごくポイズンなふいんきだったよ(´・ω・)

169 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:52
>>162
レディーボーデンのでっかいパックを一人で食べてみたいと思ってたよ(´・ω・)

170 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:52
先生!バナナはおやつに入りますか!?

171 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:52
>>163
ヒモついてたアメなら、かなり負け運ついたよ(´・ω・`)

172 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:52
>>167
150円だったよ(´・ω・`) ?

173 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:52
>>159
今残ってる駄菓子屋はじいちゃんばあちゃんの娯楽、経営度外視
いずれ無くなるんじゃないかな

174 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:53
このスレの中に、注目をあびる優れたZATがいる(`・ω・´)!!

175 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:53
ねるねるねるね( ゚Д゚)ウマー

176 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:53
カップのバニラアイスを食ったあとカップに水を入れてジュースとして飲んでた(´・ω・`)

177 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:53
ハーゲンダッツのバケツサイズをいつか一人で全部食べてやろう

そう思っていた時期が僕にもありました

178 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:54
>>176
食った後にカップ分解してねぶってた(´・ω・`)

179 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:54
ここはずいぶん加齢臭のするインターネットですね

180 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:54
>>169
そんなの贅沢品すぎて… ママンにあれば食べたら必ずお腹を壊すのよって
教えられてたよ(´・ω・)

あと、メリーのチョコは三つ以上食べたら死ぬって教えられて
信じ切っていた幼い頃の自分(´・ω・)

181 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:54
ほう、庶民とはそういうものですか

182 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:54
>>175
ねるねるねるねは Ψ(`∀´)Ψイッヒッヒッヒッヒ

              _▲_
ねればねるほど  ((φ(..。)  色が変わって

              _▲_
こうやってつけて  р(゚Д゚ )


          *_▲_*
ウマイ━━━*━ヘ(゚∀゚)ヘ━*━━━━!!!!  テ-レッテレ-♪

183 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:54
>>173
近所の駄菓子屋が潰れかけてるよ(´・ω・)
20年前の遠足前日は、人が入りきれないほど溢れてたのに
今は大型スーパーが出来てしまってのお・・・

184 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:55
念願叶ってロッテのイタリアーノのファミリーパックを一人で食った




腹壊して一週間寝込んだorz

185 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:55
ちょっと前まではアイスはハーゲンダッツしか食べなかったけど、最近ダッツも飽きてきた。

186 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:55
>>185
空気読めないヤツがいるよ・゚・(ノД`)・゚・。

187 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:55
>>182
あのおばあさん元気かな?(´・ω・)

188 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:55
カメレオンの舌とか言うおもちゃが流行った

189 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:56
脳みそのどこをひねったらコーラ味の餅を作ろうって思いついたんだろう

食べてたけど(´・ω・)

190 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:56
テレパッチガムパッチドンパッチ

191 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:56
お菓子ってママの手作りしか食べたことないや(´・ω・)

192 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:56
>>187
風の噂で死んじゃったと聞いたけどホントかな(´・ω・)

193 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:56
ミーバーとかスライムとかねり消しとかで遊んでたよ(´・ω・)

194 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:57
これが買える程度のお金はあるけど
自分で丸ごと買うのって、夢が壊れるような気がするよね
ttp://www.rakuten.co.jp/carayoko/557352/557536/

195 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:57
>>191
ミルキ〜は ママの味〜(´・ω・`)

196 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:57
昔さ、たまごアイスってなかったっけ?

197 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:57
>>195
カープの四番はいちごみるくを食べてたね(´・ω・)

198 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:58
>>194
横に貯金箱置いて1日10円で1個づつ食べればいいと思うよ(´・ω・`)

199 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:58
>>196
いまもあるよ(´・ω・)

あれをタマゴアイスってよぶかおっぱいアイスってよぶか
コンドームアイスってよぶかでその人の人格がわかるよ(´・ω・)

200 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:58
ウイスキーボンボンチョコ一日で40個食って腹壊したよ(´・ω・`)

201 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:58
今でも授業中に缶ペンを落として中身をぶちまけるやつはおるんかのう

202 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:58
雪見大福おいしいよ(´・ω・`)

203 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:58
>>196
ビーチクみたいなとこ切って、中身がデロデロ噴出してくるアレか。

204 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:58
>>194
赤がでたからって誰もなにもくれない…(´・ω・)

205 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:59
たまごアイスを食べようとしたら破裂してアイスが落ちちゃったorz

206 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:59
夏の縁日はヨーヨーすくいと綿飴だよ(´・ω・`)

207 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:59
缶ペンってなんだろうって一瞬考えてしまった
筆箱ね

208 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 21:59
たまごアイス食べる要領がわかってない女の子が
ゆっくりゆっくり食べてたら、突然顔面に溶けたアイスを
ぶしゃーって浴びてたよ(´・ω・)

209 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:00
においつき消しゴムとか、今の若いもんも楽しんどるんかのう

210 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:00
>>206
型抜きと射的と輪投げだよ(´・ω・`)

211 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:00
>>206
金魚すくいとひよこつりもだよ(´・ω・)

最近のムシキング釣りとかいうのには発狂するかとおもったよ(´・ω・)

212 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:00
型抜き見たこと無いよ(´・ω・`)

213 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:00
たまごアイスは時々爆発するから困る

214 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:00
(⛍梵⛍)

215 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:00
ひよこつり????

216 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:00
>>201
なぜか使いもしない色のボールペンとか蛍光マーカーが大量に入ってるんだよな

217 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:01
>>206
すべて買い占めても絶対一等のあたらないクジと千本引きもね(´・ω・)

218 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:01
昔を懐かしむようになったら人間終わり

219 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:01
失敗した型は当然食べるんだよな

220 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:01
>>207
缶ペンが通用しないこんな世の中じゃ

221 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:01
>>218
カープ、強かったなあ・・・

222 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:01
>>208
うp

223 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:02
苫米地輝いていたなあ・・・・

224 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:02
>>215
ttp://www.geocities.jp/paipopaipo82/photo51.htm
あるんだよ(´・ω・)

225 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:02
シェーンとホプキンス格好よかったなあ

226 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:02
>>224
大きくならないよね(´・ω・`)

227 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:03
カラーひよこじゃないのか

228 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:03
カラーひよこっていってとてつもない色に染められたひよこがいたよ(´・ω・)

229 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:03
長谷川さんかっこ良かったなあ・・・・

230 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:03
小学校の前で売ってたヒヨコを100円で買って帰ったら
大きな白色レグホンになったよ(´・ω・`)

231 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:03
カラーひよこの一生

232 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:03
>>223
今年はさすがに覚悟しなきゃダメなのかなあ…(´・ω・)

233 :スタメン名無しさん :2006/09/06(水) 22:03
ひよこの雄雌判別、カンで判別してるってマジ?

121 KB  
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 イメージバナー&コンテンツマッチ広告から選べる

read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)